Ile des Fleurs Paris
イル・デ・フルール・パリ
  • ホーム
  • アプリ Aromapearlの不具合について
  • IPAP協会
    • IPAP協会お申し込み
    • IPAP協会 Q & A
  • オンライン個人レッスン
  • セッション
  • ご予約&お問い合わせ
    • オンライン個人レッスンお申し込み
    • プライバシーポリシー
  • 自己紹介
    • フランスアロマテラピーとは

一般社団法人パリ・フィトアロマ協会設立
​よくあるご質問 Q&A

Institut de Phyto-Aromathérapie de Paris IPAP

一般社団法人パリ・フィトアロマ協会(IPAP)は、フランスのアロマテラピー、フィトテラピー、アロマコロジー、イドロラテラピー、ジェモテラピーおよび自然療法の知識の普及を通して、みなさまのこころとからだの健康、美しさの維持と追求、そして文化的で自由なライフスタイルをご提案することを目的とした参加型の協会です

ご予約・お問い合わせ
画像
画像

​2017年9月吉日 一般社団法人 パリ・フィトアロマ協会が発足致しました

ご入会にあたって、いろいろと疑問があるかと思います
​よくあるご質問を集めましたので、こちらをお読み頂けると幸いです

尚、こちらで解決できなかった質問は、お問い合わせ頂きますよう御願い致します
寄せられた質問は、随時追加させて頂きます
  ご質問メールは→★


                     【協会の活動に関して】
    
1)一般社団法人パリ・フィトアロマ協会(以下IPAP協会)って、一体どんな協会なの?

フランスのアロマテラピー、フィトテラピー、アロマコロジー、イドロラテラピー、ジェモテラピーおよび自然療法の知識の普及を通して、みなさまのこころとからだの健康、美しさの維持と追求、そして文化的で自由なライフスタイルをご提案することを目的とした参加型の協会です
アロマテラピーだけにとどまらず、フランスのさまざまな自然療法のテラピーをご紹介し、協会員のみなさまに実践して頂きたいと思っております


​
2)他の協会と比べて、何が違うの?

IPAP協会の最大の特徴は、「参加型」の協会であるということです
イメージとしては、大学のサークルのような感じです

協会員のみなさまに参加していただくことにより、さまざまな活動をしていくつもりでおります

入会の条件としては、年に1回の臨床レポート提出があります(詳細は右の項目を参照下さい)
日々の「自然療法」の実践の中での成果を、みなさまに臨床レポートとして提出していただき、協会員限定でシェア致します

また、協会員のみなさまが自由にディスカッションできる場を設けたいと思っております
協会員のみなさまの得意分野やご経験を、同じ自然療法を志す同士とシェアし、研究を深めあって頂ければ幸いです


3)ディプロムがもらえる認定資格はありますか?

IPAP協会自体は、認定資格制度を設けません

Île des Fleurs Paris主催のメディカルアロマ塾にて、さまざまな自然療法のコースを開催しておりますが、こちらは別の組織として独立しております
メディカルアロマ塾でのレッスン終了後、修了証の授与をしておりますが、IPAP協会認定講師、IPAP協会認定講座などのサポートはありませんので、ご了承ください


4)IPAP協会ではどんなイベントを開催しているの?

年に1回は、日本にてセミナーを開催致します(一般の方も参加可能ですが、会員の方を優待致します)

年に1回、フランスにて自然療法プチ留学&ツアーを開催致します(会員限定)

定例会やイベント、パーティなども随時開催予定です


                  【会員特典について】
 
1)会員特典を教えて下さい

 ①étude(教育)関連
  
  メディカルアロマ塾の各種レッスンの受講資格
  →今後、会員にならないと受講はできません
  →ただし、会員の方が必ず受けなければならないわけではありま
   せん 受講は自由です

  フランスにて開催される自然療法プチ留学&ツアーの参加資格
  →会員にならないと参加はできません  
  →ただし、会員の方が必ず参加しなければならないわけではあり
   ま
せん 参加は自由です
 
  日本にて行われる各種セミナーの優先参加資格
  →日本でのセミナーは、一般の方も参加資格がありますが、会員
   の方には優先的にご案内をし、セミナー料金も会員割引が適応
   されます
​
 ②partager(シェア)関連

  IPAP協会からのお知らせやセミナー、イベントの協会員限定の情
​  報をニュースレターで送付致します

  提出していただいた臨床レポートを、会員限定でシェア致します

  「Actualités sur Naturopathie Française(フランスの自然療法最
​   新情報)」を定期的に翻訳シェア致します


  会員の方たちで自由に議論ができる場を設けます

  日本にて会員の方たちの交流できるイベントを開催致します

ご予約・お問い合わせ

      【入会手続きに関して】

1)どうすれば入会できますか?

IPAP協会お申し込みフォームにて、必要事項をご記入の上、入会ご希望の旨をお知らせください
IPAP協会の年度は、毎年9月1日より、8月31日までとなります

退会をご希望されない限り、翌年も継続ということで、年会費のご請求書をお送りさせて頂きますのでご了承ください
退会のご希望は年度が終了する1ヶ月前、7月31日までにメールにてお知らせください


2)料金を教えて下さい
​

【入会金】 6000円
【年会費】 6000円(初年度は無料)
(9月~2月までの入会は6000円、3月~8月までの入会は4000円)

9月に入会した方は
 1年目 入会金 6000円(年会費無料)
 2年目 年会費 6000円
 3年目 年会費 6000円


3月に入会した方は
 1年目 入会金 4000円(年会費無料)

 2年目 年会費 6000円
 3年目 年会費 6000円
​


3)臨床レポートはいつ、どのように提出するのですか?

毎年7月31日までに、wordなどのテキスト書類で提出して頂きます
文字数は2000字〜5000字程度
表や写真などを入れて頂いても構いません
メールに書類を添付してお送りください


4)自然療法を仕事としてませんが、臨床レポートをどう書いていいか迷います

臨床レポートという名前ですが、日々、ご自分が実践している自然療法の成果を書いて頂ければOKです
お仕事にされている方はクライアント様へのアプローチで気づいたこと、主婦の方はご家族の方にやってみた自然療法の成果など、専門的な高度な内容よりも、みなさまの日々の経験談をシェアしたいと思っております

【臨床レポートの内容例】(内容は自由です!)
*肩こりのお客様への●●精油の効果(アロマテラピスト)
*冷え性の家族(自分)への●●ハーブティの効果
*高齢者の方へのアロママッサージの効果(介護をされている方)
*落ち着きのないこどもへのバッチフラワーの効果
*ショップでのアロマディフューザーによる売り上げの影響
*パーティ料理に使ったフローラルウォーターの評判
などなど

ただし、「レポート」ですので、あまり「日記風」「ひとりごと」にならないように、客観的な分析を御願い致します

内容などでお悩みの際は、ご相談ください


5)退会したいときはどうすればいいですか?
​

退会したい旨をお申し出くださいませ
退会のご希望は年度が終了する1ヶ月前、7月31日までにメールにてお知らせください

一度お支払い頂いた入会金、年会費を返金することはできませんので、どうぞご了承くださいませ


6)入会資格はありますか?

臨床レポートを提出して頂ける、自然療法好きな方ならどなたでも歓迎です
アロマテラピーやフィトテラピー、アロマコロジー、イドロラテラピー、ジェモテラピーなどを知らなくても、自然療法の仕事に就いていなくても、自然な方法で健康になりたい!という思いがあれば、その考えや知恵をシェアしませんか

IPAP協会は、大学のサークルのような集まりにしたいと思っておりますので、常に協会からの発信を待っているのではなく、会員のみなさまの自主的で積極的なご参加、ご提案、ご協力を望んでおります

会員のみなさまのご提案次第で、IPAP協会は柔軟に活動を広げて行きたいと思いますので、是非積極的にこのIPAP協会という場を利用して、盛り上げて行きましょう


ご予約・お問い合わせ
 【ことばの説明】
アロマテラピー  植物を主に水蒸気蒸留法で抽出した「精油」を使って日々の不調を改善させる療法
フィトテラピー  植物をそのまま、又は乾燥させて(ハーブティ)、アルコールなどに浸出させて(チンキ)作ったレメディを摂取する療法
アロマコロジー  天然の精油や、時に合成香料など「香り」を用いて、脳神経疾患などを緩和させる療法
イドロラテラピー 精油を蒸留する際に作られる「フローラルウォーター」を使って日々の不調を改善させる療法
ジェモテラピー  植物の蕾や新芽を「ジェモチンキ」として抽出させて、それを飲用することによって日々の不調を改善させる療法
自然療法     食生活、運動、睡眠、呼吸によって健康を維持し、健康バランスが崩れたときに自然から得られたプロダクトを使って日々
         の不調を改善させる療法


【IPAP協会の理念】     
IPAP協会の設立動機は、さまざまな協会がそれぞれの主義を主張しあっている日本の状況を見ていて、そういった協会の垣根を超えた場所を作りたいと思ったことがきっかけです
IPAPもまた「協会」というかたちになりましたが、従来の協会のような認定資格制度は設けず、すでにさまざまな協会に所属し、たくさんのご経験のあるみなさまに集まって頂いて、「健康になる」というひとつの目的のもと、フラットにディスカッションをし、自然療法の知恵を深めていけたら、というのが設立の思いです

ここでは、どの協会に属していても、どのテラピーを実践していても構いません
ここでは、自然療法のさまざまな手段がある中で、何を得意とし、どんなレベルで、どんな仕事をしていても構いません

協会員のみなさまには、それぞれのご経験の中から、有益な情報を協会に落としていって頂きたいですし
自分がまだ知らないこと、興味のあることをこの協会の中から拾っていって、それぞれの活動に役立てて頂きたい

みなさまの「自然療法的生活」に役立つような情報やセミナーやイベントをIPAP協会では提供していきたいと思っております
会員のみなさまの積極的な関わりによって、IPAP協会はどんどん成長していきたいと思っておりますので、どうぞよろしく御願い致します
*ホーム*   *学ぶ*   *アプリAroma Pearl*   *自己紹介*    *コンタクト*   *ブログ*  *プライバシーポリシー*

画像
Île des Fleurs Paris
画像
フランス・アロマテラピーのiPhone アプリ Aroma Pearl
画像
   フランス・アロマテラピーのレッスン      メディカルアロマ塾
 Île des Fleurs Parisのサイトに掲載の文章および写真の無断転載を禁じます
すべての内容は日本の著作権法ならびに国際条約によって保護されています
Copyright © 2014- 2020  Île des Fleurs Paris. All rights reserved. Do not duplicate or redistribue in any form.